20日に実家の静岡から自宅の大阪にもどりました。
母は号泣です
これはお決まり事で、最近は2,3週間も空けば会えるのに毎回これです。
私も涙腺弱い方なので、泣きそうになりますがそれでは後ろ髪ひかれますので、笑い飛ばして後ろを振り返らずに別れます。
今回は2週間でした。
1泊2日の温泉ミニ旅行と神徒壇の御霊移しのための法事や通院などであっという間でしたが、楽しく過ごさせて頂きました。
それはまあ少しは喧嘩したり、突然の悪ばあさん登場(母が突如豹変して若干の暴言吐くこと)や、とにかく疲れるらしくいつも寝転がっている妹、耳が遠くて聞こえないのか急に黙ってしまう父など、イライラすることには事欠きませんが、それをなんとかやり過ごして、見過ごして、時には怒って間をあければ、他はだいたい笑ってます。
だって笑ってリセットしてくのが一番いいんです、私の場合。
母や妹のこれからを思って悲観しても元気でないんですよ。
とにかく今日を楽しく元気で笑って過ごす事。
そしてそれを積み重ねていくだけ。
父と話したんです。
とにかく1日でも長く、この家で笑って過ごそうって。
だからとにかく楽しいこと探して実行してます。
ミニ旅行では熱海の釣り施設で釣りを体験。
もう汗だくになりながら釣りましたよ。小さいやつ10匹ぐらい笑笑
帰りたそうにしている母や妹を横目に見ながら、ひたすら頑張りました。
だって父が『いつか釣りやりたいな~ 昔は川で釣って食べた』ってつぶやくのを聞いてしまったから。
両親が高齢になり、『いつかやりたい・・・・』なんてつぶやかれたら実現するしかないじゃないですか。そうやって箱根駅伝の観戦が始まり、もう3回行きましたけど笑笑
私的には、小さい頃忙しくて旅行に1回も行けなかったから、今その時間を取り戻しているつもりです。
あと美味しいものをとにかく一緒に食べようと思ってます。
介護なんて言ってますけど、ストレスためないように私がやりたいことやってます。
あとどのくらい家族で一緒にいれるかわからないから。
一緒に暮らせないその日が突然明日来るかもしれないから。
後悔はしたくないから。
この介護生活を許してくれる旦那さんと娘には感謝です、ほんと。
お礼は自宅に戻った時にご飯作りを頑張ったり、家事をしっかりやることぐらいだけど、大切にしていくから許してね
あっあと頑張って資産運用するから笑笑
資産運用と称して、株式相場など見てますがほんと飽きないです。
ボケ防止にもなるし、扶養範囲で稼いでおこずかいにもなりますから笑笑
明日もいい日になりますように!